練習が楽しい日々

 

病院で たくさんの人がチェロの音色に感動してくれて・・・

それ以来 チェロを弾くのが 益々 楽しくなってきた日々。

 

図書館で たくさんの楽譜を借りてきて

今まで弾きたかった曲や 新しい曲を弾いています。

 

 

今 試みているのは、ハープとのデュオ。

 

いろんな曲が弾けそうです☆

日本の曲も ハープを琴のように響かせて ピアノよりいいかもしれません。

 

f:id:maicomvogler:20150209153218j:plain

 

今回 8日間の入院で得たのは 検査結果とかではなくて

私の弾くチェロの音が こんなに喜んでもらえる・・・ということを

実感させてくれたこと。

 

 

ピアノなどがない 病院や いろいろな施設で 弾きたいな・・・と

今 思っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年 初めの室内楽コンサート

 

今年 最初の室内楽コンサート!

共演者が病気になり、急遽 プログラム変更!

以前 弾いた Mozart の弦楽四重奏曲 "春" を追加しました。

 

そして ブラームスのクラリネット五重奏。

f:id:maicomvogler:20150209080940j:plain

 

f:id:maicomvogler:20150209080947j:plain

 

まだまだ ひよこカルテットですが、

育て甲斐は あるかもな・・・と 前向きになれた コンサートでした。

 

いろいろな方から とてもいい響きをしていた!・・・と。

お客さんの中には Mozartが とても気に入られたようで 

作品番号を聞いてメモしていました。・・・演奏者冥利ですね。

 

 

f:id:maicomvogler:20150209080958j:plain

いつもコンサートに聴きに来てくれる友人と。

 

f:id:maicomvogler:20150209081007j:plain

その後、コンサートの勢いあまって ついついチェロレッスン?!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ベルリンの壁」 崩壊から 25年!

 

もう25年も前のことに なるんですね!

f:id:maicomvogler:20141111064427j:plain

私は当時 11歳。

壁が崩壊した わりとすぐ後に、デュッセルドルフに住んでいた叔父と一緒に

ベルリンの壁を見に行きました。

そして ハンマーを借りて 壁のかけらを持ち帰ろうと思ったのだけれど

壁は想像以上に硬く、ぱらぱらと粉しか拾えなかったのを覚えています。

 

 

11月9日 夜

ベルリンでは 大きな記念式典がありました。

 


ベルリンの壁崩壊から25年 街が赤く、そして青く染まった日【画像】

 

 

f:id:maicomvogler:20141111063440j:plain

かつて壁のあった場所に 約8千個の「光の風船」が並べられ、

(高さも 壁と同じ高さ。)

そして 11月9日夜 夜空めがけて 飛んでいきました。

 

 


25年前に崩壊した「ベルリンの壁」を再現した光の風船、空へ(14/11/10) - YouTube

 

 

そして 流れるのは ベートヴェンの第九です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

納豆 食べた~い!

 

「納豆 食べた~い!!」

・・・と思っても この街には 買える場所がない・・・

 

なので 久々に また「納豆」 作りました!

 

f:id:maicomvogler:20141023072750j:plain

 

今回は コツを得たようで、上出来!

納豆の香りが ぷんぷんしてまっす☆

 

f:id:maicomvogler:20141023072809j:plain

 

あったかご飯に かけるだけ~♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シナゴーグを再び・・・

 

11月9日。

ドイツでは、「水晶の夜」と名づけられた ユダヤの人々にとって そして ドイツ人にとっても忘れられない日の一つです。

 

それは、1938年 のこの日 ナチス政権下 ドイツ各地にあるユダヤ人商店や シナゴーグ(ユダヤ教会堂)が 反ユダヤ主義によって襲撃、焼き討ちにあいました。散らばったガラスの破片が炎によって煌く様子から この幻想的な名が与えられましたが、たくさんのユダヤ人が迫害され、この事件をきっかけに国外亡命するユダヤ人が急増していきました。

先月 演奏に来てくれた この街生まれの メナハム・プレスラーも ユダヤ系だったため、翌年の1939年 米国へ亡命しています。

 

かつて この街にもあった シナゴーグを 再び 建てよう!・・・という計画があります。そのための費用を集めるため 私達も ベネフィッツ・コンサートとして演奏してまいりました。

 

f:id:maicomvogler:20141109182500j:plain

 

バーバーのアダージョ、そして 

ユダヤ人であったメンデルスゾーンの弦楽八重奏を演奏。

 

f:id:maicomvogler:20141109201500j:plain

場所は 歴史博物館の中の一広間。

舞台後ろには この街のシンボルである"騎士の像"のオリジナルが!

 

f:id:maicomvogler:20141109202135j:plain

 

 

 

チェロを背負いながらの帰り道、物悲しいドームに目が留まる・・・

           f:id:maicomvogler:20141109202527j:plain

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プレスラー 再び!

 

今 プレスラーが来ています!

 

もう 言葉にならない・・・

彼のピアノを 生で 間近で聴くことができること

ましてや 彼と共演できること 音楽を分かち合えることに 至上の喜びを感じています!!

 

アンコールでは またもや 涙が溢れてしかたなかった・・・

涙ならともかく、鼻水まで流れるから 参った。。。

 

 

心打たれて 今 もうヘトヘトです・・・

(でも 興奮して眠れそうにない!)

 

 

f:id:maicomvogler:20141030230849j:plain

彼も私達のオケの響きを とても喜んでくれました。

 

f:id:maicomvogler:20141030230852j:plain

 

90歳とは思えない!

昨年より 元気そうで 嬉しかった!

 

 

プレスラーさん ありがとう! 

ほんとうに ありがとう!!

 

 

 

 

 

-------------------------------------------------------------------------------------------

 (今回、ベルリンフィルのソロクラリネット フックスも吹いています!

 なんと豪華なコンサートなんでしょう♪)

2. Sinfoniekonzert

Claude Debussy
Rhapsodie Nr. 1 für Klarinette und Orchester

Wolfgang Amadeus Mozart
Konzert für Klarinette und Orchester A-Dur KV 622

Wolfgang Amadeus Mozart
Konzert für Klavier und Orchester A-Dur KV 488

Maurice Ravel
»La Valse«, Poème chorégraphique


Menahem Pressler Klavier
Wenzel Fuchs Klarinette

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もやし組合

 

Saarbrücken には なんと 『もやし組合』が発足しています。

友人から さっそく作り方を伝授してもらい、トライ。

 

6日経った今日 「開けてびっくり 玉手箱!!」

 

f:id:maicomvogler:20141025165639j:plain

自分で 出来るなんて 思ってもいなかったから びっくり。

しかも この生命力、牛乳パックが パンパン!!

 

 

f:id:maicomvogler:20141025221515j:plain

シャキシャキ!

 

 

f:id:maicomvogler:20141025224939j:plain

『ナムル』 と

       f:id:maicomvogler:20141025224953j:plain

         『豚もやしスープ』を作りました。

 

 

 

これなら 毎日 もやし食べたい!

空の牛乳パックが欲しいぃぃぃ~・・・(私、牛乳飲まないから 。。。)